SMAP@さいたまスーパーアリーナ
2000年11月22日何やってるんでしょうね、私。
見ちゃいました、SMAPのコンサート。
ほんのり芽生えた興味ヒトツで行ってしまった。
正確にはぶらりと立ち寄ったんだけど。
学校帰りに。
駅からアリーナまでの道は、ダフィーさんと警察官のにらみ合い。
こりゃ無理かなぁと思いつつ開演15分前。
3,4人のダフィーと交渉しつつまとまらず…。
やっぱり定価の半額以下
(しかも開演前)じゃ難しいかぁと諦めかけていると、
見知らぬキレイなお姉さんが近寄ってきて
「チケット1枚5000円(定価)でどうですか?」と。
「お金ないんで、5000円は全然無理です、2000円なら…」
と、無謀にも半額以下に値切ってみたところ
「んーー。いいですよ、ダメモトだし。」とお姉さん。
えっええっ??こっちの方が驚く。
「あ、あっありがとうございます。」
しかし驚くのはまだ早かった。
4階席でもなんでもいいとおもっていたのに、
席はなんと1階スタンド4列。両サイドの花道はすぐ目の前。
ひえーっ!タカミノケンブツ気分だったのに。
こうなったらと、気持ちを入れ替えて「にわかSMAPファン」に!
感想。
ファンの年齢層広すぎ。
40代から3歳くらいまで??
奥様が奥様誘って来ていたりするのですよ。
子供連れの人もいるけど、
子供メインのケースと親メインのケースとがある感じ。
そして99%女性。(ゆっき調べ)
手には色とりどりのライト。
暗転するとこれがまたキレイなんだな。演出の一部かと思うくらい。
想像よりお客さんの反応が極薄。
MCでボケても「ははっ」くらいの反応。
私なんか、ライブでテンションあがってるとさぶいボケも大爆笑だけど。
それにしても。
やっぱりSMAPはアイドルなんだなぁっていうのが率直な感想。
花道出てきて手を振る、その表情と目線。まさにアイドル。
まんべんなく視線を動かすのですよ。
みんなのこと見てるぞぉってな感じで。
実物の方がかっこいいとか言うのはないけど、
あぁこれがキムタクかぁ…と変に感心したりして。
すっかりデブキャラに成り下がっていた慎吾だけど、
私はあれくらいの体格の人、すごい好き。
中盤スマスマ風の企画があったりして、3時間くらい。
長かったけど、飽きさせない。
SMAPバンザイ!
また行きたいってほどじゃないけど(失礼)
とてもいい経験だった。
######最後にSMAPファンの皆さんに一言。#######
好きならもっと盛り上がれ!!!!!
お前らそんなもんじゃねえハズ。
開演後に席を立つ人が多いのもすごく気になった。
みんな何してるの?トイレ?
んなもんガマンしろー!
******
なんかねぇ、思ったんだけど。
みんな持ってるあのライト。
あそこに何か秘密ありそうなんだわ。
アレのせいで、なにか抑圧されている気がする。
なんつーの?
赤ちゃんにおしゃぶりあげときゃおとなしいだろ的な。
そういう種類の愛情?を感じた。
コメント